WIZARDコース
- 概要
- 教材
- カリキュラム
- 授業料
国際的なロボットコンテストに挑戦し、
世界で活躍できるグローバルな人材育成を目標としたコース
世界大会を目指す、本物のプログラミング能力養成
WIZARDコースでは、文部科学省公認の国際的なロボットコンテスト「ロボカップジュニア」の日本大会や世界大会で活躍できる本物のプログラミング能力養成に努めます。
大会受賞歴
- 2021年4月 NHK小学生ロボコン 審査員特別賞受賞
- 2018年9月 URC2018 全国大会特別賞受賞
- 2018年8月 URC2018 近畿大会優勝
国際的なロボットコンテストへの挑戦を通じて、
世界で活躍できるグローバルな人材育成を目標とします
ただ単に競技会で勝つためのプログラムやメカニズム、戦略を学ぶ為ではなく、国際的なロボットコンテストへの挑戦を通じて、世界で活躍できるグローバルな人材育成を目標とします。具体的には、「ロボカップジュニア」や「ロボレーヴ」、「WRO」、「URC」などの世界大会を目指します。電子工作による自作のロボットを開発し、プログラミング能力を切磋琢磨させることで高次元の学習環境を提供致します。さらに、自分で作ったロボットやプログラミングを仲間に発表し、伝え合う事でプレゼンテーション能力を錬磨致します。
どんなデバイスでも自由自在に扱える
プログラミングの本質を鍛えます。
レゴやアーテック、ダイセン電子など、ロボットメーカー主導の単一的なプログラミングではなく、 どんなデバイスでも自由自在に扱えるプログラミングの本質を鍛えます。
グローバルなプレゼンテーション能力を育てる
世界的に評価の高い「TEDカンファレンス」に見習い、グローバルなコミュニケーション能力やスピーチ能力を含めたプレゼンテーション能力の向上に取り組みます。
子どもたちの作品と教室の様子教材
ワンボードマイコンのArduino と MITが開発したビジュアルプログラミング言語のスクラッチ、および、それらをベースにしたアーテックのスタディーノやダイセン電子のC言語でのロボットプログラミング学習、LEGOマインドストームEV3を使用したロボットでの細かい制御や複雑なプログラムに取り組みます。超音波センサーやカラーセンサー、地磁気センサー、電子コンパスなどの各種センサーやLiPoバッテリーの扱いを通じた電気回路・電子回路の学習。モーターやオムニホイール、各種デバイスを制御することによるアルゴリズムの習得およびプログラムの設計を学びます。 「世界で活躍できる」オリジナルロボットの製作を目指します。段階的にロボットを進化させていくことで、ロボットの基礎性能を向上させます。
カリキュラム
ハードウェア
- ロボットの設計・作成
- バッテリー特性の理解・管理
- ギア、モーターの仕組みと調整
- モータードライバの制御
- オムニホイールの仕組みと制御
- 機構の理解と作成
- 機械工作
センサー
- ラインセンサー
- タッチセンサー
- カラーセンサー
- サウンドセンサー
- 赤外線センサー
- イメージセンサー
- 加速度センサー
- ジャイロセンサー
- 地磁気センサー
- 超音波センサー
ソフトウェア
- Scratch
- Scratch ベースによる電子デバイス制御
- アルゴリズム
- C言語
- コーディング規約
理論
- Arduino を用いた電子回路
- 抵抗、トランジスタ、ダイオード etc.
- PID制御
年間スケジュール
- 4月
- スプリングカップ
- 8月
- ASIA STEM CAMP
- 9月
- URC全国大会
- 10月
- WRO世界大会
- 11月
- ロボレーヴ 国際大会
- 12月
- ロボカップジュニア 地区ノード大会
- 1月
- ロボカップジュニア 地区ブロック大会
- 2月
- ロボカップジュニア 全国大会
授業料
ロボットプラグラミング WIZARDコース
- 入会金
- 10,000円(会員は無料)
- 時間
- 幼児55分・小学生85分(年間42回)
- 月謝
- 18,000円
- 教材
- 実費
- 対象
- アーテックやレゴで入門・初級レベルを完了した小学生
※表記はすべて税抜きとなっています