オリンピック選手養成と・・・
2018/02/20
日本には、JOCエリートアカデミーという組織があります。
年少の競技者が将来的にオリンピックや各種国際大会で活躍できるように、
一貫した育成をするためです。
全国の小学生や中学生の中から有望な競技者を発掘し、味の素ナショナルトレーニングセンターを拠点に生活させながら学校への通学とトレーニングを行うそうです。
味の素は、ピョンチャンオリンピックでも、日本人選手に和食を提供するレストランを用意したり、羽生結弦選手の食事をサポートしたり、積極的にオリンピックに関わっている様です。
2020年には、東京でオリンピックが開催されますが、吉祥寺教室からの眺めはどのように変わるのか?今から楽しみです。
The following two tabs change content below.

プラチナム学習会 塾長 泉谷顕縦
プラチナム学習会塾長。
21世紀に生きる子どものための幼児教育教室。
大阪を拠点に東京や全国に展開しています。
最新記事 by プラチナム学習会 塾長 泉谷顕縦 (全て見る)
- SDGsと幼児教育「人や国の不平等をなくそう」 - 2022/05/07
- SDGsと幼児教育「産業と技術革新の基盤をつくろう」 - 2022/05/03
- SDGsと幼児教育「働きがいも、経済成長も」 - 2022/04/19